忘年会人狼のためにDaiGoから人狼を学んでみた

2015年もいよいよ終わりが近づきました。

世間は忘年会シーズン。

 

忘年会といえば、、、そうですね、、、"人狼"です。

 

f:id:aok-project:20151219022301j:plain

という人のために、ニコニコ生放送でメンタリストDaiGoさんが語っていた人狼テクニックをまとめてみました。

 

 

多いに活用して、よりいっそう人狼を楽しみましょう。

 

嘘をつく人の特徴

・発言
  • 曖昧な発言が増える。(嘘をつかないといけないけど道徳的に嘘をつきたくない、という気持ちのジレンマから遠回しな発言が増える)
  • 発言が短くなる(ボロを出したくないので)
  • 詳細な解説が減る。
  • 発言を訂正しなくなる。ほんとのことを言ってる人は訂正に抵抗がないが、嘘をつく人は疑われるんじゃないかと思って押し通そうとする傾向がある
  • 発言の一貫性が減る。
  • ネガティブな発言が増える。
  • 同じ言葉の反復が増える(ストーリーを作れないので)

曖昧な発言が増える、というのは注意してると意外とわかる。

 

発言している人の目をじっとみてプレッシャーをかけると嘘をつきづらくできる。
嘘をつきづらいけれど人狼だと嘘をつかないといけないので曖昧な発言が有意に増える。
そこから嘘を見抜ける。

 

嘘がうまい人は、嘘をつこうと思って考えてしゃべるのでほとんど言いよどまないし、何回同じことをきいても言い方が全く同じ。何回も何回もきくと、ホントのことをしゃべっている人はいちいち覚えてないからちょっとずつ発言がずれる。ズレない人は同じ可能性が高い。
嘘つきは台本どおりになる可能性が高い。

・態度や様子

協力的な態度が減る(自分を守ろうとするので距離をおく)
声の高さが上がる、表情が硬くなる、ソワソワする。

・瞳孔が開く
・あごを挙げる仕草が増える
・唇を結ぶ仕草が増える

ぐらいが身体の反応で確実に有効性があるものと言われている。

瞬きが増える、目が泳ぐ、腕や足を組む、セルフタッチが増えるなどは嘘を見抜くにはあまり役に立たない。
嘘をつこうと思っているひとは露骨に分かるような仕草は無意識に抑えようとする。

声には出やすいので、耳が良い女性は嘘を見抜く確率が高い。

それよりは発言から見抜く方がよい

 

プレッシャーをかける

f:id:aok-project:20151219021229j:plain

発言している人とアイコンタクトを取り続ける、じーっと見つめる。
対象が発言し始めたら「みんな○○さんが発言しているからみんな見て」という。
一人のアイコンタクトなら避ければいいが、みんながあなたを見てますよ、と言われると逃げられない。

その上で、疑わしい発言について何回も同じようにたずねる。棒読みみたいになってないか確認する(嘘をついている人は、嘘の内容を覚えるようにしているので、棒読みになりやすい)


問いつめる

1.怪しいと思う人に自由に意見を求める(○○についてどう思いますか?)
2.相手にとって都合の悪い情報を出してそれについて意見を求める(今そう言いましたけど、あの時はこうしていましたよね?)
3.矛盾があった場合はそこを指摘してジエンド
(SUEテクニック)

最初に証拠を出すのではなく、発言させた後に証拠を出すのが大切。
取り調べなどで使われるテクニック

 

疑われやすい人の特徴

具体的な発言が少ない、頭でイメージしにくい発言は疑われやすい。
“や、まぁ、なんとなく”“直感で”はダメ
参加者が理解しやすい内容を短くスマートに話す。


自分を疑うようにシフトした人を動かす

人が態度を変えた時は
“○○さんは最初こう考えてましたよね”というのをもう一度明言させる
こう言うと、相手は態度を変えづらくなる。

f:id:aok-project:20151219021302j:plain


それでも相手が変えた意見を通そうとすると、”コロコロ態度を変える人だからこの人怪しい”と思わせることができる。

人を説得する

・恐怖を使って動かす

男性と女性では女性の方が説得されやすい

恐怖や不安をあおった後は女性を説得しやすくなる。
男性は恐怖や不安をあおると反発され、説得しにくくなる。
恐怖をあおるなら女性を。


自尊心が高い人、低いひとは説得しずらい

高い人は自分で決めたいから説得されない
低い人は”どうせ自分はだまされる”と思うから警戒心が強く説得されづらい

説得するならどちらでもない人をする。

 

・不安が強い人を動かす

不安感が強い人は説得されずらい。

自分は不安だと思ってるから行動したくないし決定したくないとガードする。


だが

 

f:id:aok-project:20151219021911j:plain

”こうすれば不安を解消できますよ、楽になれますよ。”


という風に"不安を解消する"という方向に説得した場合にかぎっては簡単に説得される。

人狼初心者で全然分からなくて失敗しちゃうかもしれない、という不安感を持つ人に

“こういう場合はこうしておくのがセオリーなんで、わからなければそうしておけば間違いはないですよ”

とすると説得されやすい。

 

・両面提示で動かす

両面提示は効果がある。
発言する時にポジティブな情報だけでなくネガティブな情報も提示する。

 

”さっきの発言は人狼だと疑われる可能性があるけれど、あえて言わせてもらうのであれば”


と言ってからポジティブな発言をすると、後ろの発言が効果的になる。

他人からネガティブな部分を指摘されて弁明に回るとすごく怪しく見える。
自分のネガティブな部分、やましい部分は自分から先に触れる。そうするとかえって説得力が増す。

 

おわりに 

いかがでしたか?

慣れてくると、人狼はセオリーの方に偏りがちになりますが、こういった心理の面からあれこれ探求してみると、より一層面白くなるのではないでしょうか。

 

明日の人狼からは、相手の目をじーっと見て、プレッシャーをかけながら(DaiGo曰く"目で縛る")お楽しみください。